ChatGPTのプロジェクト機能でブログ運営相談をしてみてる

雑記

はじめに

WordPressでサイトをつくる、は大昔にクライアントワークでやったことがあって、勝手は何となくはわかるんだけど、ブログ運営自体は初心者も良いとこ
相談先がほしいなーと思いつつ、SNSで仲間を探すとか、セミナー参加するとか、そういう行動を起こすほどの元気はなく…てことでChatGPTを使ってる

ChatGPTのプロジェクト機能を使ってみる

ざっくり知らないこと聞いたり、壁打ちしたりしてるんだけど、GPT-5がすごいとか、画像生成の上限がかなり上がったとかみたのもあって、手が滑ってサブスクのplusにしたところ、プロジェクトとやらが使えるみたいなので、この機能でうまいこと自分のコントロールをしつつ、気楽に運営できないかお試しで使ってみてる

なんでブログ始めたか

垂れ流しにしといても大丈夫な知識めもを置いておくことで、わたしと同じような困りごととか、わたしが引っかかった問題にぶつかった人が助かると良いなって言うのが一つ
わたしもよく個人ブログの記事に救われてきたので…

元々文字打つのがすきだから、プライベートの時間で副業的な何かをするなら物書くのが良いなって思ったのもある

ブログ自体はオワコンと言われつつも、副業でよく上がる手段だし始めやすい、続ければ一定の成果は上げやすい?のかなと思って

実際そうなるかはわかんないけど、そのうちこのブログ自体のサーバー代が賄えたり、ChatGPTのサブスク代が払えるようになったらうれしいから、ほっといてもお金の入る仕組みがほしいわけです

ChatGPTに相談だ

わからんことを聞く

自動で収益が入ってくるようにするには、ブログに広告を貼る必要があるな?程度の知識はある
でも、具体的にどうしていったら良いかはわからない…ので、それを相談してみる
(今は記事数を増やすターン)(100記事くらいは「最低」いるらしいしぬ)

記事の構成やつくりの相談

とにかく記事を増やさないことには話にならないっぽいから、思うまま記事にできそうな事柄で、書けるところとか書きたいところを書いてみて、記事の構成とか流れを相談して、続きを書くサポートをしてもらう

自分の目線以外からのアドバイスをもらう

ある程度書けたら、ここまで書いたけど、記事の内容を検索ワードを意識した観点でみると言い回し変える必要あるところとかない?とかも聞く

記事のアイキャッチの提案をもらう

記事が書けたらサムネの相談するとか
この書いた記事はどういうイメージのが良いかな?提案して?とか
こういうテンプレートで文字変えるでも良いよね、とかでもいいかも

と言う感じでプロジェクト機能を使ってる
今のところ「ブログに関連する話題のスレッドはこのフォルダ内にある」ことが良いところなのが分かった程度くらいしか使えてない

今後やってみたいこと

アクセス数がもうちょっと増えたら、Google Analyticsとサーチコンソールを使ってChatGPTでアクセスの分析とか、改善提案とかそう言うのもできるのかな?と思ってる

そういう用途でも使えるようになるのを楽しみにしつつ、記事を増やすのを手伝わせようと思う

おわりに

ブログ、続かないで辞めちゃう人が多いみたいだから、継続することを目標にゆるく運営続けられればとりあえずは成功かなと思う

プロジェクト機能をもうちょっと使ってみて、気楽にゆるく続けられたら良いな

タイトルとURLをコピーしました